RAILROAD DIORAMA
01 RAILROAD DIORAMA 鉄道模型ジオラマ

スイッチバック&ループ線ジオラマ
製作年:2011年8月~2013年1月
サイズ:1500×900mm
タイプ:エンドレス単線
モデル:JR九州 肥薩線大畑駅周辺
参考:麓線と登坂線で2列車同時走行可能,最長20m車3両まで乗入可能,
但し登坂線は急カーブ対応車のみ乗入可能
JR九州 肥薩線の大畑駅周辺をモデルとした,ループ線とスイッチバック線で構成された登山鉄道線です.起伏が激しく様々な表情を楽しむことができるジオラマです.ストラクチャーの自作の制御と市販の制御機器のどちらでも運転できるようになっています.
2011年8月~11月にかけて製作し原型が完成.2013年1月に電装された街が増設されるなど,少しずつグレードアップ改造をして完成度を上げています.2013年1月の「びわこ号ミュージアム」,ふれあい鉄道まつり,高専祭,高専校内ロボコンエキシビジョンなど,数多くのイベントで展示しています.

2013/11/17 叡山電鉄900系きらら

2013/11/17 叡山電鉄900系きらら

2013/11/17 叡山電鉄900系きらら トラス橋も似合いますね( ´ ▽ ` )

2013/11/17 高専オープンキャンパスでループ線ジオラマを展示しました。

2013/11/09・10 鉄コレの京阪3000系を置いてみました。 大井川鉄道のようですね♪

2013/11/09・10 KATOの振り子機構で傾いてます!

2013/11/09・10 姨捨駅みたいですね! スイッチバックが似合います♪

2013/11/07

2013/11/01 今年の2月のイベントで、許容電圧3Vのところに12Vを流してしまい、LEDが溶けてしまいました(笑) 許容12VのLEDに取り替えて 街に光が戻ってきました(^o^)

2013/11/01 駅の屋根にLEDを付けてみます♫

2013/11/01 街に電柱を付けました!

2013/09/13 晩年塗装が登場しました!

2013/09/13 新旧塗装が並びました!

2013/09/07
