top of page

06 PAST ACTIVITY  過去の活動

Past EVENTS holding history 過去に開催したイベント

びわこ号復活プロジェクトPR

寝屋川市が取り組む「びわこ号復活プロジェクト」のPRイベントです.

 

日時 : 2012年8月19日(日)14:00~17:00 (イベントは10:00から)

場所 :イオンモール寝屋川 1F セントラルコート

内容

・びわこ号写真展&グッヅ販売 (寝屋川市ブランド戦略室)

・ハンドベル演奏会 (大阪聖母女学院)

・鉄道模型走行会 (府大高専)

  ループ線&スイッチバックジオラマ展示 (汽車倶楽部)

  燃料電池模型電車走行会 (エネルギー研究室)

IMG_3482.JPG
IMG_3483.JPG
IMG_1445.jpg
IMG_1443.jpg
IMG_1441.jpg
IMG_3479.jpg
IMG_3480.JPG
IMG_3475.jpg
IMG_2437.jpg
IMG_2455.jpg
IMG_2440.jpg
IMG_2441.jpg
IMG_2447.jpg
IMG_2448.jpg
IMG_2449.jpg
IMG_2457.jpg
IMG_2438.jpg

寝屋川市が主催する「びわこ号」の魅力を伝えるイベントです.写真パネルやスケッチ,模型などが展示されました.

 

日時 : 2013年1月23日(水)~2月23日(土)

場所 : 京阪電車なにわ橋駅アートエリアB1

展示内容

  ループ線&スイッチバックジオラマ出展

 

2月15日(金) 中川家礼二さんと斉藤雪乃さんによるトークショー

2月17日(日) 特別貸切列車によるびわこ号見学ツアー

&府大橋爪紳也教授と斉藤雪乃さんによるトークショー

びわこ号ミュージアム

ここはふるさと旅するラジオ

私たち汽車倶楽部が,NHKラジオ第一 「ここはふるさと旅するラジオ」 に出演しました!!!

「びわこ号復活プロジェクト」のPRイベントに参加したり,ジオラマ製作をしているということで,一緒に出演させていただきました.

かなり緊張しましたよ~(>_<)

 

番組 : NHKラジオ第1・FM  「ここはふるさと旅するラジオ」 

日時 : 2013年7月11日(木)12:30~12:55 (公開収録・生放送)

場所 :寝屋川市立 地域交流センター AruKas 1Fギャラリー

出演

  担当アナウンサー:原 大策

  寝屋川市

  京阪電車

  汽車倶楽部

    顧問:山内慎, 部長:山浦健太, 部員:山口千晶

放送内容

  びわこ号復活プロジェクトのPR

  寝屋川まつりPRなど

 

番組ホームページはこちら!

×

IMG_4051.JPG

びわこ号ペーパークラフト作製ワークショップ

びわこ号ペーパークラフトの製作体験をしていただきました.

 

日時:2013年8月12日(月)、13日(火)13:00~16:00

場所:アドバンス寝屋川2号館3F 市民ギャラリー1

寝屋川市駅前図書館「Carrel」

参加費:無料 (申込不要)

内容

  路面電車ジオラマ展示・Nゲージ運転体験

  びわこ号ペーパークラフト作製ワークショップ

IMG_4265.jpg
IMG_4276.jpg
IMG_4278.jpg
IMG_4258.jpg
004.JPG
003.JPG

香里鉄道研究会の鉄道模型公開運転イベントです.

HOゲージやNゲージの車両が走りました♪

 

日時 : 2013年9月14日(土)~16日(月・祝)

場所 : 「ふれあいプラザ香里」香里園駅フレスト1階

 

展示内容

・鉄道模型Nゲージ&HOゲージレイアウト (香里鉄道研究会)

・ジオラマ展示 (汽車倶楽部)

   寝屋川ジオラマ

・びわこ号写真パネル展示 (寝屋川市ブランド戦略室)

   びわこ号晩年塗装Nゲージの販売も行われました

 

「香里鉄道研究会」のブログはこちら!

 

ふれあい鉄道まつり

高専ロボコン校内エキシビジョン2013

「NHK 高専ロボコン」に出場予定のロボットによる,本番さながらのエキシビションマッチを行うイベントです.

 

日時 : 2013年9月7日(土) 13:00〜15:00

場所 : 大阪府立大学工業高等専門学校

展示内容

  ループ線&スイッチバックジオラマ

寝屋川市公開動画 「びわこ号復活走行」

平成26年11月9日に行われた「びわこ号」の復活走行の様子などを配信しています.

青年祭

このイベントは,青年が自分たちの特技やパフォーマンスを披露しながら交流を図り,新たなネットワークが生まれることを期待して,毎年開催されています.

 

日時 : 2013年9月15日(日) 9:45~17:30

場所 : 寝屋川市立中央公民館 (寝屋川市立総合センター3階)

展示内容

  路面電車ジオラマ

市政の発展・教育の推進に功労のあった方々に表彰状や感謝状等を贈呈する行事です.

 

日時 : 2014年5月31日(土)

場所 :寝屋川市立 地域交流センター AruKas 1Fギャラリー 

 

展示内容

  寝屋川ジオラマ

 

寝屋川市 市政感謝会

高専ロボコン校内エキシビジョン2014

「NHK 高専ロボコン」に出場予定のロボットによる,本番さながらのエキシビションマッチを行うイベントです.

 

日時 : 2014年9月6日(土) 13:00〜15:00

場所 : 大阪府立大学工業高等専門学校

展示内容

  寝屋川ジオラマ

  鉄道シミュレーター

 

2年ぶりに鉄道シミュレーターが復活しました♪

DSC08544.jpg
DSC08545.jpg
DSC08552.jpg
DSC08547.jpg
DSC08553.jpg
DSC08555.jpg

香里鉄道研究会と合同で行う鉄道模型公開運転イベントです.

HOゲージやNゲージの車両が走ります♪

 

日時 : 2014年10月11日(土)~13日(月・祝) 10:00~18:00

※13日は台風のため中止しました.

場所 : 「ふれあいプラザ香里」香里園駅フレスト1階

 

展示内容

・鉄道模型Nゲージ&HOゲージレイアウト (香里鉄道研究会)

・鉄道シミュレータ (汽車倶楽部)

   汽車倶楽部オリジナル 架空の地下鉄 なにわ筋線の体験運転

・ジオラマ展示 (汽車倶楽部・香里鉄道研究会)

   寝屋川ジオラマ

   千と千尋の神隠し「油屋」ジオラマ

・びわこ号写真パネル展示 (寝屋川市ブランド戦略室)

・絵本読み聞かせ

   11日(土) 13:00~15:00 (ブリッジこだま)

   12日(日) 11:00~11:30 (ポッポハウス)

 

「香里鉄道研究会」のブログはこちら!

 

ふれあい鉄道まつり

2014-10-12 15.37.35.jpg
2014-10-12 13.48.14.jpg
2014-10-11 17.14.38.jpg
2014-10-11 17.14.29.jpg
2014-10-10 19.17.25.jpg
2014-10-12 14.18.44.jpg
2014-10-12 15.39.32.jpg
2014-10-11 14.59.17.jpg
2014-10-11 14.43.09.jpg
2014-10-11 14.41.35.jpg
2014-10-12 10.17.20.jpg
2014-10-11 15.05.45.jpg
2014-10-12 10.17.46.jpg
2014-10-12 12.04.28.jpg
2014-10-12 12.04.22.jpg
2014-10-12 14.18.30.jpg
2014-10-12 12.54.34.jpg
2014-10-12 14.17.54.jpg
2014-10-12 14.01.41.jpg
DSC08757.jpg

×

びわこ号復活記念乗車会の会場に汽車倶楽部が製作した寝屋川ジオラマを展示しました!

このジオラマは,「びわこ号」が天満橋~浜大津間を直通運転していた80年前の寝屋川をモデルとして,今はなきグラウンド前駅(旧豊野駅)と,寝屋川駅の2つのエリアを再現しています.

 

 

日時:2014年11月9日(日),30日(日)

場所:京阪電鉄寝屋川車両基地

 

 

 

 

 

 

「びわこ号復活プロジェクト」がついに終着駅に到着しました.

約40年間の眠りから覚め,「びわこ号」がまた人を乗せて走ります.

今回は、60型「びわこ号」の後輩にあたる70型「ワガヤネヤガワ号」(構内入換車)の牽引によって,寝屋川車両基地内を走行しました.

プロジェクト・アドバイザーの斉藤雪乃さんと中川家礼二さんも参加しました!

びわこ号復活記念乗車会

DSC08853.jpg
DSC08865.jpg
DSC_0255.jpg
DSC08837.jpg
DSC08825.jpg
DSC_0252.jpg
DSC08873.jpg
DSC08880.jpg
DSC08904.jpg
DSC08909.jpg
DSC08913.jpg
DSC08883.jpg
DSC08885.jpg
DSC08886.jpg
DSC08893.jpg
DSC08897.jpg

ふれあい鉄道まつり

香里鉄道研究会と合同で行う鉄道模型公開運転イベントです.

HOゲージやNゲージの車両が走りました♪

鉄道シミュレータを体験運転していただきました!

 

日時 : 2015年5月3日(日)~6日(水)10:00~21:00

場所 :  「ふれあいプラザ香里」香里園駅フレスト1階

 

「香里鉄道研究会」のブログはこちら!

 

展示内容

・鉄道模型Nゲージ&HOゲージレイアウト (香里鉄道研究会)

・鉄道シミュレータ (汽車倶楽部)

   汽車倶楽部オリジナル 架空の地下鉄 なにわ筋線の体験運転

※鉄道シミュレータの体験は4日(月),5日(火)のみ

×

DSC02070.JPG
DSC02074.JPG
DSC02073.JPG
DSC02080.JPG
DSC02069.JPG
DSC02085.JPG

鉄道模型コンテスト2015

鉄道模型コンテストは高校生や各種団体の製作発表を中心とした参加・体験形のイベントです.我々汽車倶楽部は初めて鉄道模型コンテストに出展させていただきました.

 

日時 : 2015年8月8日(土)10:00~18:00

                   9日(日)10:00~17:00

場所 : 東京ビッグサイト (東京国際展示場) 西3ホール

入場料 : 大人1日 1,000円 / 高校生以下 無料

※中高生は学生証提示で無料.小学生以下は保護者同伴

 

鉄道模型コンテスト公式サイトはこちら!

1438825456407.jpg
1438825510334.jpg
入場門.jpg
展示の様子.jpg
展示の裏側から.jpg
設営の様子.jpg
線路接続2.jpg
線路接続1.jpg

ワガヤネヤガワ高専プロジェクト

大阪府立大学高専 公開講座 協賛:寝屋川市工業会

寝屋川市には高専という少し変わった学校があります.その高専には,珍しいクラブがたくさんあります.夏休みのひと時を,高専で勉強しているお兄さんやお姉さんと一緒に遊びませんか?という企画です♪

 

日時:2015年8月18日(火) 9:30~12:00
会場:大阪府立大学高専(集合場所 図書館 2階 視聴覚大ホール)
対象:寝屋川市在住の小学生の児童

登下校の安全を確保するため原則保護者同伴

費用:無料


スケジュール
  9:30~10:00 受付
 10:00~10:15 はじめの会
 10:15~10:30 各教室に移動
 10:30~11:30 体験教室
 11:30~11:45 お片付け,おわりの会


参加団体
 化学研究会
 汽車倶楽部
 ダンス部
 福祉科学研究会
 府大高専女子有志チームROSE

 

詳細はこちら!(府大高専HP)

 

×

DSC_0235.JPG
DSC_0232.JPG
DSC_0230.JPG
DSC_0227.JPG
DSC_0223.JPG
DSC_0224.JPG

鉄道博2016

新春恒例の鉄道イベント!!!

鉄道模型展示、運転シミュレーター、各鉄道会社からの多数出品、集まれ!撮り鉄!フォトコンテストなどなど、スペシャルな企画が盛りだくさん!

お時間がありましたら、是非お越しください!

 

日時 : 2016年1月9日(土)10日(日)11(月・祝) 10:00〜17:00

場所 : 大阪ビジネスパーク(OBP)円形ホール

料金 : 前売り700円、当日800円(2歳以下は無料)

 

汽車倶楽部展示内容

  鉄道運転シミュレーター

  鉄道模型レイアウト

 

   詳細はこちら!(鉄道博公式HP)

DSC_0235.JPG
DSC_0232.JPG
DSC_0230.JPG
DSC_0224.JPG

鉄道博2018

新春恒例の鉄道イベント!!!

鉄道模型展示、各鉄道会社からの多数出品、集まれ!撮り鉄!フォトコンテストなどなど、スペシャルな企画が盛りだくさん!

お時間がありましたら、是非お越しください!

 

日時 : 2016年1月6日(土)7日(日)8(月・祝) 10:00〜17:00

場所 : 大阪ビジネスパーク(OBP)円形ホール

料金 : 前売り700円、当日800円(2歳以下は無料)

 

汽車倶楽部展示内容

  鉄道模型レイアウト

 

   詳細はこちら!(鉄道博公式HP)

IMG_20180202_095615
IMG_20180202_095628
IMG_20180202_095633
IMG_20180202_095629
IMG_20180108_162609
IMG_20180202_095619
IMG_20180108_153516
IMG_20180105_164143
IMG_20180105_175151
IMG_20180105_160509
IMG_20180105_160535
IMG_20180105_164218

わくわく鉄道ヒロバ

くずはモールにて初開催となった鉄道イベントに我々汽車倶楽部も参加しました.

場所は京阪特急3000系の目の前です。

鉄道模型(Nゲージ)の運転体験・プラレールの展示と体験を実施予定ですので、ご家族でお越し下さい!

日時 : 2018年3月30日(金) 13:00~18:00

      2018年3月31日(土)・4月1日(日) 10:00~18:00

会場 : くずはモール 南館ヒカリノモール1F SANZEN-HIROBA前

入場料 : 不要(当日のくずはモールのご利用レシートが必要です)

IMG_20180405_183521
IMG_20180405_183517
IMG_20180405_183513
IMG_20180405_183501
IMG_20180405_183458
IMG_20180331_190911
IMG_20180405_183454
IMG_20180331_190242
IMG_20180405_183451
IMG_20180331_151016
IMG_20180331_141019
IMG_20180331_140957
IMG_20180330_180438
IMG_20180330_134808
IMG_20180331_104141
IMG_20180330_192506
IMG_20180330_180327

過去に開催したイベント

Past EVENTS holding history

 過去に開催した高専祭

  • YouTube - Black Circle
  • Twitter Round

Copyright © 2012 Osaka Prefecture University College of Technology of Kisya Club. All rights reserved.

更新日:2023/09/09

bottom of page