06 PAST ACTIVITY 過去の活動
Past OPUCT festival holding history
過去に開催した高専祭
毎年11月に府大高専の学祭「高専祭」が開催されます.
2007年の高専祭の有志展示で鉄道模型の展示を行ったことが,汽車倶楽部のはじまりです.
毎年,開催しているので是非お越しください!
2010年度 第46回高専祭
☆日時☆
2010年11月6日(土),7日(日)
☆展示場所☆
専門棟2 2階 5年 環境都市システムコース HR教室
☆展示内容☆
・鉄道運転シミュレータ体験コーナー
汽車倶楽部が開発したオリジナルの鉄道運転シミュレータソフトウェア,「RailTourist」の最新版を体験していただきました.大画面の液晶ディスプレイと部員自作の専用コントローラで,運転士気分!さらに,臨場感を大幅にアップさせる新技術を投入しました!
・鉄道模型運転会
部員・OBが持ち寄ったNゲージによる運転会!
・鉄道模型運転体験コーナー&自動運転システムの実演
部員自作の運転台型コントローラで,鉄道模型の運転を体験していただきました.また,汽車倶楽部や専攻科実験実習で開発している鉄道模型の自動運転システムに関連する展示および実演を行いました.
・京阪電鉄「びわこ号」関連の展示
汽車倶楽部が参加している『「びわこ号」復活プロジェクト』に関連した展示を行いました.部員がフルスクラッチで作成した「びわこ号」のNゲージを展示および走行させました.
・鉄道写真・資料の展示および配布
部員が撮影した鉄道写真や,収集した鉄道部品などの展示を行います.また,関西地域では入手不可能なリーフレット類の少量配布を行いました.
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2011年度 第47回高専祭
☆日時☆
2011年11月5日(土),6日(日)
☆展示場所☆
専門棟1 2階 4年 システムデザインコース HR教室
☆展示内容☆
-
鉄道運転シミュレータ体験コーナー
汽車倶楽部が開発したオリジナルの鉄道運転シミュレータソフトウェア,「RailTourist」の最新版を体験していただきました.大画面の液晶ディスプレイと部員自作の専用コントローラで,運転士気分♪
-
鉄道模型運転会
部員・OBが持ち寄ったNゲージによる運転会!日本全国・今昔,多種多彩な列車が教室を走り抜けました!自作ジオラマを展示しました.
-
鉄道模型運転体験コーナー
鉄道模型の運転を体験していただきました.
-
鉄道写真・資料の展示および配布
部員が撮影した鉄道写真や,収集した鉄道部品などの展示を行いました.
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2012年度 第48回高専祭
☆日時☆
2012年11月10日(土),11日(日)
☆展示場所☆
専門棟1 2階 5年 メカトロニクスコース HR教室
☆展示内容☆
-
鉄道模型運転会
部員・OBが持ち寄ったNゲージによる運転会!
JR京都線・関西私鉄を中心に様々な車両が教室を走り抜けました!
-
ジオラマ展示
自作のスイッチバックジオラマを展示しました.
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2013年度 第49回高専祭
☆日時☆
2013年 11月9日(土),10日(日) 10:00~16:30 (高専祭は19:00まで)
☆展示場所☆
専門棟2 2階 4年 環境都市システムコース HR教室
☆展示内容☆ 「鉄道博(てつみちひろし)」
-
鉄道模型ジオラマ展示
ループ線ジオラマ
寝屋川ジオラマ (製作中の風景を展示)
-
鉄道模型運転会
部員が持ち寄ったNゲージによる運転会!
JR京都線を中心に多種多彩な車両が教室を走り抜けました!
-
寝屋川市&府大高専学友会 (同室内にて)
びわこ号写真パネル展示
びわこ号グッズ販売
TV画面を設置し,鉄道模型に搭載した小型カメラの映像や鉄道旅行の写真のスライドショーをながしました.
部屋の灯りを消すと,鉄道模型の光と影が作り出す幻想的な空間が…
アートの要素を取り入れて製作しました.
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2014年度 第50回高専祭
☆日時☆
2013年 11月8日(土),9日(日) 10:00~16:30 (高専祭は19:00まで)
☆展示場所☆
専門棟1 2階 4年 機械システムコース HR教室
☆展示内容☆ 「鉄道博(てつみちひろし)」
-
鉄道模型ジオラマ展示
ループ線ジオラマ
-
鉄道模型運転会
部員が持ち寄ったNゲージによる運転会!
今年度は吊り橋が登場!大きな橋を鉄道模型が駆け抜けました.
TV画面を設置し,鉄道模型に搭載した小型カメラの映像や鉄道旅行の写真のスライドショーを放映しました.
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2016年度 第52回高専祭
☆日時☆
2013年 11月12日(土),13日(日) 10:00~16:30 (高専祭は19:00まで)
☆展示場所☆
専門棟2 2階 5年 都市環境システムコース HR教室
☆展示内容☆ 「鉄道博(てつみちひろし)」
-
鉄道模型ジオラマ展示
ループ線ジオラマ
-
鉄道模型運転会
部員が持ち寄ったNゲージによる運転会!
-
プラレール走行展示
今年度はプラレールも展示に参加!
部員が持ち寄った車両が所狭しと駆け抜けました.
TV画面を設置し,鉄道模型に搭載した小型カメラの映像や鉄道旅行の写真のスライドショーを放映しました.
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
2017年度 第53回高専祭
☆日時☆
2013年 11月11日(土),12日(日) 10:00~16:30 (高専祭は19:00まで)
☆展示場所☆
専門棟1 2階 4年 メカトロニクスコース HR教室
☆展示内容☆ 「鉄道博2017(てつみちひろし)」
-
鉄道模型ジオラマ展示
鉄道模型コンテスト出展作品が一堂に集結!
-
鉄道模型運転会
部員が持ち寄ったNゲージが今年も登場!
-
プラレール走行展示
プラレールが縦横無尽に走り回る!
部員やその知人の皆様にご協力を頂きました。
-
運転体験ゲーム「電車でGO!」
TAITO様の大人気ゲーム「電車でGO!」のPlayStation版を展示。
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |